Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/sub.jp-nkjm-d/web/blog/wp-includes/cache.php on line 99

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/sub.jp-nkjm-d/web/blog/wp-includes/query.php on line 21

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/sub.jp-nkjm-d/web/blog/wp-includes/theme.php on line 576
Hideki NAKAJIMA: Blog» ブログアーカイブ » 今、何月だっけ?

今、何月だっけ?

と、アシスタントに聞いてしまいました。

正月こそが、ほとんどの日本人の節目なのに、

そのへんが、ぼやけているんだと思います。

というのも、ほぼ、同僚のような、ロッキング・オンでカットの打ち合わせを

している際、彼らは、年末もフェスで、カウントダウンがあるし、

お盆近くの年の節目の夏も、フェスがあるので、どんな気持ち?と聞きました。

すると、千何日前のお正月から、ずっと、続いている気分との事でした。

僕も、時間があると、なんでだか、仕事の事を考えてしまっているので、

笑えないよなと思うし、仕事だから、別にそれが人が思うほど、大変な事ととも思っていないし、

どちらかというと、特にこのご時世、有り難いとさえ思っているし、

でも、根本的に間違っているとも、思うし。

例えば、独立して15年も経った。

10日くらい、仕事から離れて休んで、寝てても、なんでもいいから、好きな事をして

と思うのだけれど、思うだけ。

こんな事、何度もこのブログに書いているような気がするけど。

で、宣伝。

来月の2/3夜6時から、g/pギャラリーで新作展のオープニングを行います。

ご案内のDMがまだ仕上がっていないので、

勝手に来てください。

詳細は、もうすぐ、G/PのHPにアップされます。

http://www.gptokyo.jp/

先週末は、ヨコハマ・フォトのキックオフで、25分のスピーチを行いました。

僕が参加したブースは、一日で20人のスピーチがあり、昼食時で、人が集まるか心配でしたが、

速攻で話を変えて、笑いを交えたせいもあるのかな?

お客さんが多くて、良かったです。

そして、人々の写真への興味を実感しました。

家族と行ったのですが、僕が他のブースを一通りにている間に、

となりの仮設の四角いスケート場で始めてのスケートを楽しんでました。

僕は、まだ、骨折の痛みが消えないので、途中参加できませんでしたが、

見ているだけで、楽しかった。

特に、中東の方たちが始めてトライしたようで、ただ、手すりに頼りながら、

コツを教えながら、それでも、めちゃくちゃ転んでいる姿にゾッコン。

僕でも、もう少し上手いと思いながら。(ほぼ30年前に、一度の経験しかないけれど)

月曜は、朝から青木淳さんと打ち合わせに始まり、なぜかIZU PHOTOの打ち合わせ2連発。

いくつかの打ち合わせの後、フォトグラフィカの打ち合わせに夜中まで。

(増刊号がもうすぐ、発売で蜷川さんの大特集。)

次号の最後のページの鼎談で、ア〜ちゃんと。

もう、ニューヨークも4年になるというので、ビックリ。

そして、写真家として、毎日のようにロバートフランクと過ごしているとのことで、

想像すると、うっとり。

去年会った時に、ロバートが、ポラロイドを撮っているとの事で、

何箱か、保存していたSX70のポラを使っていると知り嬉しくなる。

なので、また、何箱か、プレゼント。

そんな事より、もう、10年の付き合いになるア〜ちゃんが、

話すと変わらなく思えても、確実に逞しく変化してて、うれしくなる。

写真を見ると、本人より、明確に変わってる。

それと、先日、ロスの友人のGustavo and Almaがわざわざ、遊びに来てくれた。

気がつけば、もう、10年近いお付き合い。

Infinity Liburaryは、元々、ジェフミルズ等も参加するグループ展であったのだけれど、

また、原案は、彼からのものだった。

それを、膨らませながら作った。

ロスのギャラリーのグループ展は知っていたのだけれど、

ロスアンゼルス 郡立美術館で、僕の作品だけで、プレオープンのようなものを

行っていたのかは、良く知らなかった。

その時、話を聞いいたら、とてつもない大きな美術館であった事を知った。

あまりに巨大な為か、記録はhpに出ていないのだけれど。

LACMA

http://www.lacma.org/

建築は関空の人も関わっているようです。

知るの遅いよ。

コメントは受け付けていません。